みなさん、おはようございます。
いつもあなたの心に、ファイヤー 村田です。
今日は、どぎゃん??
今まで、小学校の廃品回収に妻と子供と仕事してきました。
日頃、地元には何の協力も出来てない私ですので
タオルはちまきで汗を流してきました。
挨拶されるのは、顔を知っている妻のみでした・・・
さて
昨日の、ブログの続きです。
ありがたい「お問い合わせ」の返信
-----Original Message-----
From: 〇〇 〇〇
Sent: Tuesday, September 03, 2013 4:47 PM
To: k-murata@wonder.ocn.ne.jp
Subject: お問い合わせ(〇〇県 〇〇と申します)
(有)村田工務店 様
御社、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
私、〇〇県 住宅課 〇〇 〇〇と申します。
御社のホームページで、手刻み初での長期優良住宅のプログを拝見しました。
大変感銘を受けました。掲載されている写真も暖かくいいものでした。
建て主さん、子供達も一緒に造られた住宅は、思いも建物も長持ちします。
A=ありがとうございます!おっしゃる通りです。
手刻みの長期優良住宅は全国でも大変珍しく、〇〇県でも事例はありません。
当県内の大工さんで、残念ながら、手刻みでトライしている方がいるという話は
聞こえていません。
それだけに困難さがあると思っていましたが、御社が取り組んだことに深く感銘を受けました。
A=住宅課の方から、このような言葉をいただき最高の喜びです!
確かに熊本でも約3000社の工務店の中で、手刻みの工務店は100社もありません。
手刻みで長期優良住宅を建てたのは、九州で初と後で解りました。
その後、全国でどれくらいあるのか調べたら、約5社しかないということで
それくらい少なく、快挙だと言われました。
おっしゃる通り、手刻みで長期優良住宅を取得するのは大変でした。
ブランド化事業のメンバー様のおかげでの快挙だと思っております。
現在、第2棟目を申請中です!
ただ、手刻みでも、やれば必ず出来ます!
ほとんどの工務店がやる前から、諦めているのが現実です。
(申請が難しくて出来ないと思っている)
そこは、外注に構造計算をしてもらって、構造部材・基礎などの指摘をいただくと
割と簡単に出来ました。
今、大工棟梁が年々少なくなり、匠の技を持つ棟梁が、このまま10年も過ぎれば
当県ではほとんど居なくなってしまう、と危惧しています。
A=熊本でも同じです。恐らく全国でそのようになると思われます。
棟梁の後継者育成を急がなければならないと思っていますが
これには手刻みが必須だと思います。
プレカットでは日本伝統の匠の技が伝承できません。
A=その通りです。このままでは、日本の手刻みによる伝統文化が失われていきます。
非常に残念な事です。
長期優良住宅が標準化していく中(特にハウスメーカーの売り)
手刻みで長期優良住宅を造れるよう、大工・工務店の皆様に頑張って頂けるよう
地元の行政として、できることがあればと考えていました。
A=素晴らしいです!実は、私は行政の方を誤解しておりました。
簡単に取得できるプレカットが優先かと思っておりました。
失礼いたしました。〇〇さんみたいな方がおられて、大変うれしく思います。
2020年には、長期優良住宅が建築申請の基準になります。
そうなれば、どうなると思いますか?
手刻み工務店はおろか、全国の工務店の三分の一が倒産すると
業界で言われております。
日本を支えているのは、中小企業です。大手ではありません。
何とか、我々中小工務店に本当の、優遇があればと切に願います。
そこで、メールで大変失礼ではございますが、御社から何か良きヒントがあれば
ご教示をお願いできませんでしょうか。
当県内で取り組んでみたいと思いますので、お手すきの際に、ご連絡など頂ければ
幸いに存じます。
A=〇〇さん、是非協力させて下さい!特に〇〇県の木材は〇〇〇〇の問題で
売れないと聞いています。
大変なご苦労があるとお察し致します。
私に出来ることがあれば、何でもお受けいたします。
遠慮なく申し付け下さい。それが、〇〇の工務店の為であり
日本の工務店の為であると思います。
余談ですが、現在FB(フェースブック)で、「全国手刻み工務店の会」の
グループを作っております。
夢は100社です。
100社集まったら、日本の法律が変わるかもしれません。
手刻みが見直されるかもしれません。
それから、私は毎日ブログを書いております。
5年目でようやくアクセスが1000を超えるようになりました。
継続は力であると、改めて思います。
そこで、宜しければ、この内容をブログに載せて宜しいでしょうか?
そしたら、1000人の方が観られます。
手刻みの工務店にとっては、願ってもないチャンスです!
どうか、ご協力いただきたいと思います。
名前は、解らないようにいたします。
御社のこれからも後一層のご発展を祈念いたしまして、結びといたします。
よろしくお願い申し上げます。
A=ご丁寧なご挨拶に感謝いたします!
今後とも、こちらこそよろしくお願いいたします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このように、返信させていただきました。
今回、たまたま熊本の当社にこのようなお問い合わせがありましたが
全国でも同じように手刻みで頑張っている工務店がたくさんあると思います。
私が、発信するこのブログを通して、何かお役に立てれば幸いです。
現在、協力業者の方にも、お話をして
地元の手刻み工務店の糧となれればと考えております。
思うより産むが安し。
諦めなければ、必ず成し遂げられると思います。
頑張って下さい!
この続きは、また後日に。
皆様の、夢のマイホームづくりに、少しでもお役にたてれば幸いです
ファイヤー
四代目 村田 英樹
営業エリア=熊本市・市近郊(1時間内)
宮大工に始まり、大正5年より創業97年ののれん。
昔ながらの手刻みでの、まごころを込めた手づくりの家。
厳選した、杉材・桧材100%使用の、本物の自然素材住宅。
標準仕様(坪50万)は、アイシネン込の驚きの内容を
手の届く価格で設定。
HPでの仕様書公開は、業界ではタブーとされていますが
あえて、誠実に駆け引きなしで商売させていただきたく公開しております。
私たちの家づくりに、共感していただける
お客様を、心よりお待ちいたしております!
村田工務店
代表取締役(四代目) 村田 英樹
友達申請は、こちら⇒
HPは、こちら⇒
おねがい!して!!
いえせんホームページは、こちら ↓ ↓ ↓
いえせん専用ブログは、こちら ↓↓↓
当社HPの「お問い合わせ」から、色々なご相談を
受け付けておりますので、お気軽にご利用くださいませ。